不動産のプロが物件を見る場合に重視するポイントがあります。 もちろん物件の差はありますが、その中でも「道路」が重要です。 結論にいきなり入りますが、道路がアカンかったら、どの土地もアカンのです。 不動産において道路が重要...
株式会社ユービーエル代表田中徹也のブログです。
大型案件など守秘義務の多い仕事をしていますので、おおっぴらには書けないことも。。。
その仕事の中で皆さんにお伝えできる話や、役に立ちそうな話を不定期ですがアップしていきます。
不動産のプロが物件を見る場合に重視するポイントがあります。 もちろん物件の差はありますが、その中でも「道路」が重要です。 結論にいきなり入りますが、道路がアカンかったら、どの土地もアカンのです。 不動産において道路が重要...
不動産のことでご相談を受けることがあるなかで「もっと早く言っておいてよ」ということがあります。 例えば、契約でも「この書類にハンコついたけど、どうしたらいい?」ということがあります。 また、貸主の立場として契約を進めるな...
不動産の賃貸について多くの場合は「連帯保証人」が登場します。 この連帯保証人、皆さんどれぐらい「キツイ立場」かご存じでしょうか? そもそも、保証人と連帯保証人って違うの? はい、まったくもって違います。 「この契約の保証...
店舗の賃貸。 住宅とはまた違った、大変さがあります。 世の中には店舗専門の不動産屋さんもいますが、尊敬半分、トラブルが多いのも理解できます。 こないだも「店舗を借りたが、柱と基礎が曲がっていて事業がスタートできない」とい...
最近自社の不動産を売却する大きなニュースが2つ飛び込んできた。 電通と日通の本社売却の話だ。 当然、コロナの影響や、テレワークの推進などで事務所が縮小傾向にあるなかとはいえ、こうした大きな売却話は驚かされる。 ニュースに...
コロナの影響で「リモートワーク」が推奨され、対応している会社も多いようです。 弊社でも中小企業のリモートワーク導入事業の立ち上げに今掛かっております。 さて、話は逸れましたが、コロナの話しでリモートワークのことになるとリ...
不動産を買う場合、まずは購入申込書を日本の場合は出します。 僕の大好きなハワイの場合は、これを「オファー」といい、契約書に変わるものほど重要な書類になります。 日本の場合はまず購入申込書を売主に提出し、合意されてから後日...
うちはベンチャービルというビルを持っている大家業と思われがちだが、実際は「仲介」がメインの会社である。 それもビル1棟などの大型案件が中心。 しかし、そういう案件を扱うと「すごい話」もあれば「いい加減な話」もたくさんある...
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が4月7日に発令されて、約1カ月。 今日本経済は未曾有の危機に面している。 多くの店が自粛を迫られ、個人もSTAYHOMEの合言葉で家庭での自粛を要請されている。 しかしこうしてGWに...
前回IT技術やAIにより、不動産仲介業がなくなるか?という話をした。 僕のしている複雑な案件はAI化できないが、簡単な賃貸仲介ならなる可能性がある程度に考えている。 不動産仲介業はAIにとって変わるのか?(前編) しかし...
最近、AIに変わる職業として不動産仲介業があげられることが多い。 先日とあるツイッターでもこう書かれていた。 不動産仲介業者って、まじでいらなくないか?なんでこいつら、物件まで運転手してドア開けるだけなのに家賃1ヶ月分も...
土地と建物を同時に売買する。 一般的にはよくある話、家であっても土地の上に建物が建っていれば、一緒に売買します。 収益物件や、自社ビルなども同じように「建物と、その敷地となる土地」を売買しています。 ちなみに、最近の分譲...
株式会社ユービーエル
〒651-0083 神戸市中央区浜辺通4-1-23
三宮ベンチャービル
TEL:078-231-1866
FAX:078-252-2378