あれ?私のマンションが「無い」!?
え?私のマンション出てないけど、、、、
昨日今日とマンションや地域は違うのですが、共通のご相談があったのでそれについて書きたいと思います。
某不動産会社にマンションの売却を依頼したAさん。
なかなか内覧者が見に来ず反応が薄いことにお悩みでした。
また、Aさんと同じ某不動産会社別支店にマンションの売却を依頼したBさん。
不動産屋さんからネットで情報も出していると聞いていたので探してみたがぜんぜん見つからない。
やっと自分の物件を探し出したけど、間取り図もぼやけている。。。。
見た目に図面も安っぽい。。。
自分が買主だったら、ここはちょっと。。。。
こういう状況に「なぜ?」というご相談が2日連続別の売り主さんから届きました。
売却を依頼したマンション。
早く売りたいからどんどん広告活動をして欲しい。
してもらっているはずなのに反応がない。。。。
私も自分で探してみたけど、ネットでなかなか見当たらない。
こういう状況であれば注意。
実は上記のAさんとBさんの物件は、ネット上で情報があまり出ていない可能性が大いにあります。
どういうことか?
通常不動産売買の場合は以下の2つのルートで契約が決まります。
1、売主⇒不動産業者←買主
2、売主⇒不動産業者→交渉←不動産業者←買主
1はあなたが売却を依頼した不動産業者が直接買主を見つけてくるパターンです。
当然間に入る不動産業者が売主買主両方から手数料をいただきます。
ようは不動産業者にとってはおいしい話です。
2の場合はちょっと違います。
あなたから売却の依頼を受けた不動産屋さんのところに、買い手を持っている不動産屋さんが来る場合です。
通常マンションの売買などでは2のほうが多いです。
この2の場合ですが、売却の依頼を受けた不動産屋さんは通常不動産業界のネットワークであるレインズというものに物件情報を登録します。
それを見た買主さん側の不動産会社がお客に物件を紹介しているのです。
時には買主さん側の不動産会社が自社のHPに物件を掲載してくれたり、チラシにタダで載せてくれたり、時にはオープンハウスまで開催する場合があります。
売主としては、情報が広く出ることは願ったりです。
うまくすると、売却の依頼を一社にお願いするだけで、多くの不動産会社が販売に協力してくれる体制ができます。
しかし、ここの1つルールがあります。
売却依頼を受けた不動産業者以外の不動産業者が、広告活動(HPなども)をする場合は、売却の依頼を受けている不動産業者に「許可」を得る必要があるのです。
具体的には、電話を掛けて
「御社のお取り扱いの○○の物件ですが、当社のホームページやチラシに掲載してもいいですか?」と許可を得ます。
そのとき、売却を依頼されている不動産業者がOKを出せば、他社も広告に物件を掲載することができます。
もちろん、売主さんがOKしていることが大前提になりますが。。。。
さて、話はもどりAさんとBさん。
早く売りたいので、広く情報を出して欲しいと思っているのに全然情報が見つからない。
実はその場合・・・・
「売却の依頼を受けた不動産屋さんが、問い合わせしてきた他社に広告の許可を売主に無断で断っている可能性がある。」ということなのです。
実際にAさんの物件については、私が直接その業者に電話して「広告OKですか?」と聞いたところ「NO」の返事が。
ようはその不動産屋さんにすれば、できるだけ他者をかませずに自社のみで決めたい。
先ほど説明した1のパターンをしたいのです。
売主さんに確認したところ、そんな状況になっていることは当然分らず。
非常にお怒りになられてたのと同時に、落胆されていました。
もしあなたが売却を依頼したマンション。
ネットで探しても見つからない場合は、その不動産屋さんが勝手に広告の規制を掛けているかも知れませんよ。。。。。